TOPICS
患者さんの胃瘻抜去祝い
昨年12月28日に退院してきた時は胃瘻が入っていた患者さんが食べられるようになり10月に胃瘻を抜去しました。
11月29日にそのお祝いに本人と看護師さんや介護スタッフ、ケアマネージャー、薬剤師さん、当院の職員など総勢16人で中華料理を食べに行きました。
二年ぶりのビールでの乾杯。私も血圧が高くてこの3週間はお酒を控えめにしていましたが久しぶりにたくさん飲みました。
あー楽しかった。今朝、電話で聞いたら今日も調子いいそうです。
また行くぞ!
神戸なごみの家のテレビ放映
9月26日の深夜に関西テレビで特集番組がありました。テーマは「ともぐらし」です。
松本京子さんが番組の中で言っていたように
「ホスピスはお世話をするところではなくその人が持つ力を引きだす場所」
というホスピスとしての「神戸なごみの家」の良さが伝わるいい番組になっていました。
病院のホスピス病棟に勤務していた時は患者さんが受け身になってしまっていることに違和感を感じていましたが神戸なごみの家ではその違和感は全く感じません。住んでいる人たちは患者として受け身になることなく普通に生きています。
それを助けてくれているスタッフの素晴らしさが伝わってきました。利用者さんとスタッフのやりとりを見ながら大笑いさせてもらいました。
カットや美容をお願いしているアレックスさんと高原好美さんも映っていました。
新城拓也先生のいつものしんじょう節も面白かったです。
ディレクターの柴谷真理子さんが、どうしたら神戸なごみの家の良さが伝わるかと悩みながら撮影していた姿を思いだします。その成果が出たと思います。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
9月も終わります
9月15日の関本雅子先生の古希のお祝いライブ 21日のサックス夏祭り 23日のpercussionaGOGOと演奏会が続いたためこの2ヶ月間は練習に精を出していましたが10月以降は少しゆっくり過ごします。
この1週間は暑さがぶり返したためとてもしんどいです。暑さ寒さも彼岸までというので期待していましたが今年は違いました。体調不良にならないように注意します。
28日はマインハウスの1周年記念パーティーに参加してとても楽しい時間を過ごしました。
関本雅子先生、マインハウスのみなさん、おめでとうございました。
ホスピス緩和ケア週間
今年のホスピス緩和ケア週間(10月6日~12日)が近付いてきました。
当院は10月9日(水曜日)に暮らしの保健室「神戸なごみサロン」を借りてナイトサロンを開きます。
神戸なごみサロンの住所;神戸市兵庫区東山町2丁目7-14 電話;078-578-3112
19時から21時までです。
お時間のある方は遊びに来てください。
8月13日と14日
仕事はしていますが診療所は閉めています。急ぎの用事がある方は電話してください。
私らしく生きるためのノート
ノートが必要な人に渡すに当たって、ノートのことを説明できるように毎月養成講座を開いています。
100人以上の人が講座を聴きに来てくれました。
実際にノートを活用しているか、使ってみての問題点などを振り返る会を8月8日に開きます。
養成研修を受けた方で参加したい人は兵庫区医師会まで連絡をお願いします。
暑いです
午後の訪問診療が終わり次第診療所を閉めて帰っています。
お急ぎの用事がある方は携帯電話に連絡をお願いします。
ご迷惑をおかけします。
発表会
6月23日は演奏会です。「女の子は誰でも」を皆と演奏してきます。
7月7日にはヤマハの発表会もあります。やっぱり緊張しますね。
結婚式が無事に終わりました
娘と婿が作った結婚式と披露宴はとてもよかったです。
生演奏の「ゼルダの伝説」には、ぐっときました。
母の形見の留袖です。
再度6月の休診日のお知らせ
6月8日土曜日は娘の結婚式のため休診します。
6月28日金曜日は日本財団で母の看取りのことについて発表するため休診します。
どちらも終わるまで緊急の電話に出ません。
困った時は訪問看護ステーションに連絡してください。私が帰ってくるまでは留守番のドクターをお願いしています。
ご迷惑をかけますがよろしくお願いします。